 |
|


|
自然に囲まれたダマスクの風
ダマスクの風は、鹿児島県鹿屋市の小高い丘にあり、高隈山登山口の途中にあります。
丘に上がる途中には、錦江湾や開聞岳、知林ヶ島などが望めます。空気が澄んでいるときの眺めは一見の価値あり。
丘に上がると、緑の山に囲まれ、そして花々に囲まれたダマスクの風が見えてきます。四季さまざまの花々が咲き乱れ、その中を自由にご覧いただけます。
日本唯一のオーガニックJAS認定
ローズガーデン
永年の研究と経験、スキルによって、完全有機無農薬栽培に成功しました。
とくに、多くの化学肥料や化学農薬が欠かせないバラの栽培については、日本で初めてオーガニックJAS認定を受けることができました。
このJAS認定での栽培はまだ日本の他の地域では行われていないようです。
もちろん、ダマスクの風のハーブや花々も有機無農薬栽培。化学物質に弱い方も安心して、園内を散策することができます。
生ハーブティーが飲めるカフェがオープン
2014年6月には、待望のカフェがオープンしました。
室内外にテーブルとイスを配置し、爽やかな風を感じながらお茶を楽しむことができます。
一番のお勧めは、数種類の生のハーブを使った「生ハーブティ」。すっきりした味わいのある飲み物になっています。

生ハーブティセット650円

幸福の青い蜂(ブルービー)
ルリモンハナバチ
ダマスクの風には、絶滅が心配されているルリモンハナバチが飛来してきます。とても珍しいハチで、幸福を呼ぶ青い鳥ならぬ、青いハチ。発見できたらとってもラッキー。
ルリモンハナバチは紫や青い花に飛んできていますので、ダマスクの風で見つけてみましょう。
ルリモンハナバチは日本全国7都府県で発見されています。なかでも鹿児島は、2種類のルリモンハナバチが発見されています。東京、京都、青森では絶滅危惧種、栃木、兵庫では準絶滅危惧種になっています。
日本のレッドデータ (サイト)
種類 |
発見都道府県 |
ウス
ルリモンハナバチ |
千葉C、東京A、兵庫B |
タカオ
ルリモンハナバチ |
鹿児島C |
ナミ
ルリモンハナバチ |
鹿児島C、京都A、栃木B、青森A |
A絶滅危惧、B準絶滅危惧、Cその他
※(出典)NPO法人 野生生物調査協会、NPO法人 Envision環境保全事務所が作成したものです。
|




|
|